魚の目・タコ・足裏の角質ケア

手術の必要なし!足ケア専門店で本当の改善を実感してください

・足裏が痛くて歩き方が変になる
・頻繁に軽石やヤスリを使って自分で削っている
・昔からずっと同じ所に魚の目がある
・一度ケアをしてもすぐに痛くなってしまう
・クリームを塗っても効いている感じがしない
・立ったり歩いたりしていなくても痛みを感じる

このような症状の魚の目やタコについてお悩みがあり、改善をしたいと思っている方は

足のトラブル解消は当店にお任せください!

東京フットケア協会認定のトータルフットケアマイスター有資格者で、病院や市販のケア商品でも改善できなかった何十年ものの魚の目やタコでも、改善してきた足のケア専門家です。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

魚の目・タコができる理由

刺激や摩擦による防御反応

皮膚の一番外側には「表皮」という層があり、その最外層が「角質層(かくしつそう)」です。
繰り返される刺激(圧力・摩擦)を受けると…表皮の基底層(皮膚の奥)にある細胞が、「もっと角質を厚くして刺激から皮膚を守ろう!」と判断し、角質がどんどん増えて厚くなるります。 
これが蓄積されると、硬く盛り上がった角質(タコ)が内部に芯を形成し魚の目となります。

タコと魚の目の違い

表(画像付き・スマホ横スクロール) はタブレット以上のサイズでのみ編集可能です
(実際の公開ページではタブレットサイズ以下で横スクロールが表示されます)
種類 原因
特徴
タコ
面での広い摩擦・刺激
皮膚が均一にドーム状に少し盛り上がるように硬くなる
魚の目
点での集中した刺激・圧迫
角質が円すい状の芯になり皮膚の内側に向かって食い込む
見出し テキストを入力
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

体質の変化

皮膚の表面にある「表皮」の細胞が、一定のサイクルで新しく生まれ変わる仕組みのことをターンオーバーと言います。
 
これによって、 角質層の古い細胞が自然に剥がれ落ちていくので正常なターンオーバーのだと角質は厚くなることはありません。
ターンオーバーが乱れる(遅くなる)ことによって余分な角質が剥がれ落ちず蓄積されることでタコや魚の目へとつながります。

加齢乾燥睡眠不足栄養不足
これらがターンオーバーが乱れる主な原因となっており40代では約1.5倍、50代では約2倍ものターンオーバーの遅れとなっているので、年齢を重ねるにつれてタコや魚の目のトラブルは起きやすくなるのは必然となっております。

また、一般的にターンオーバーの周期は28日で、その周期で皮膚は新しく生まれ変わっているのですが、足裏は人間の体の中で一番皮膚(角質層)が厚く、新しい細胞に生まれ変わるまでに60~90日とかなりの時間がかかります。

魚の目・タコの改善方法

余分な魚の目・タコは除去

不必要な魚の目やタコがあることで、ターンオーバーによって剥がれ落ちる阻害となってしまいます。
余分なものは必要に応じて除去することで、自然に剥がれ落ちるサポートをし魚の目やタコができにくくなります。

角質を削りすぎない

たくさん歩けばそれだけ刺激が足裏に加わるので、当然魚の目やタコができやすくなります。

足裏ケア用の軽石やヤスリなどを使うことで、歩いた時の同じような刺激を足裏に加える事になります。
見た目や手触りはツルツルになっていい感じに思いますが、頻繁に行うと逆効果にもなります。

保湿をする

乾燥していることで、皮膚内の細胞間に隙間が発生し肌内部の水分が外へと逃げやすくなります。
この状況から防ぐために角質を厚くして守ろうとします。

また、乾燥することで肌のバリア機能や柔軟性が失われるため、外部からの刺激をより受けやすくなります。

魚の目の芯はしっかりと取る

魚の目の芯は皮膚中心に向かって円すい状に成長します。
長く放置された魚の目はその分、より深い位置にまで伸びるように成長します。
市販のケア商品などを使っても、表面付近の魚の目しか取れていない状態だと芯が残ってしまい、すぐに痛くなる原因となります。

ターンオーバーを整える

ターンオーバーを担う細胞は、真皮の毛細血管からの酸素・栄養供給で成長します。
新鮮な血液は体温を調整したり 老廃物や疲労物質も回収し排出しやすくなります。

フットケアサロンあしからでは

東京フットケア協会認定のトータルフットケアマスター有資格者で、今まで5,000件以上の施術経験をもとに
  • 硬く厚いタコを適切に除去することで、正常な皮膚と同じくらいの質感に
  • 魚の目の芯はしっかりと取り除くことでその場だけじゃない痛みや違和感の解消
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
これらを痛みのない施術によって、当日に変化が実感できます。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お客様からの声

産後の足の裏の痛みがひどく悩んでいました。
初めて利用させて頂きましたが、とても丁寧なカウンセリング&施術で、終わった直後から効果を実感することができ、感動です!!本当にありがとうございました!また利用したいと思います!! 
長年一緒に生活していた魚の目...。
どうしたらいいものかと思っていたところ、あしからさんを発見。
初めてのフットケアにびびっていましたが、痛みもなく、あっというまにサヨナラ!! いごこちも良く、とても癒されました。 ありがとうございました!!
10年以上かかとにタコがあり、あきらめていました。
でも、一度でビックリするほどキレイになりました。
とってもうれしいです。
足のむくみもスッキリとれて細くなりました。 ぜひおすすめします!!
昔からたこと魚の目に悩んでいましたが、施術していただいてきれいにすっかりなくなっていたので感動しました! 今までは歩くのが苦痛でしたが、これからは歩くのが楽しみです!!
ありがとうございました!

見出し

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

メニュー料金

【角質・魚の目ケア】     
     約60分 ¥6,000(税込み)

【ベーシックフットケア】
・角質ケア+爪カット
     約90分 ¥8,500(税込み)
   (重篤な肥厚や変形が
       ある場合は+¥1,000)

【フットエステA】
・角質ケア+足のリフレクソロジー60分
    約120分 ¥11,000(税込み)

【フットエステB】
・角質ケア+足のリフレクソロジー30分
      約90分   ¥8,700(税込み)

【トータルフットケアA】
・角質ケア+爪の艶出し+足のリフレク
 ソロジー60分
      約180分 ¥15,000(税込み)

【トータルフットケアB】
・角質ケア+爪の艶出し+足のリフレク
 ソロジー30分
    約150分 ¥13,000(税込み)
【足のリフレクソロジー60分】
         ¥5,500(税込み)

【足のリフレクソロジー30分】
         ¥3,000(税込み)

【巻き爪ケア】(他の指の爪カット込み)
      約60分 ¥7,000(税込み)

【爪カット】
      約30分 ¥4,000(税込み)
(他のコースとセットで¥1,500引き)
(重篤な肥厚や変形がある
         場合は+¥1,000)

【甘皮処理】
     約30分 ¥4,000(税込み)
(他のコースとセットで¥1,500引き)

【爪の艶出し】
     約60分 ¥5,500(税込み)